走り込みについて

こんにちは

 

けーたです

 

突然ですが

あなたは走り込みをしてますか?

f:id:ijudo:20200508183400j:plain

 

体力をつけるためには

走り込みが必要不可欠ですが

 

部活などで走り込みの時間は

あまりとってくれないですよね

 

そのため自分で

走る必要がありますが

 

どんなメニューで

どれくらい走ればいいか

自分で考えるのは難しいと思います

 

私は大学で

コーチにある基準を教えてもらってから

 

自分で走り込みのメニューを

立てれるようになりました

 

走り込みのメニューを

作る基準がわからないと

 

どれくらい走ればいいかがわからず

達成感が持てないので

モチベーションが下がり

 

疲労感だけが残り

成長している自覚を持ちにくくなります

f:id:ijudo:20200508183258p:plain

 

逆に基準がわかってると

 

自分でメニューを作れるだけでなく

 

なぜこのメニューをやるのか

自分の中で明確になることで

 

達成感が大きくなり

モチベーションの向上につながり

 

日々成長しているのが

自覚できるようになります

 

さらに

目的に合わせてメニューを

変えることもできるので

 

自分自身の力で強くなることが

できるようになります

 

私が大学のコーチに

教えてもらったある基準とは

 

試合時間に合わせてメニューを作れ

ということでした

 

f:id:ijudo:20200508183622j:plain

例えばダッシュとジョグの

インターバルトレーニングをするとき

 

私は

ダッシュ30秒→ジョグ10秒×8セット×5セット

というメニューを作ります

 

理由としては

30秒→10秒というのは

 

一般的な試合の

「はじめ」から「待て」までの時間と

「待て」から再び「はじめ」と

いわれるまでの平均時間で

 

多くの道場ではこの時間設定で

スピード打ち込みをしています

 

8セットの理由は

1試合の時間が4分なので

 

試合時間(4分)÷ダッシュの時間(30秒)

=セット数(8)

 

という計算で8セットにしています

 

最後に1日で初戦から決勝までの

約5回ほど戦うことを想定して

 

このメニューを1日5セットやると

1大会で必要な総運動時間と

同等の走り込みメニューを作ることができます

 

このように試合時間に合わせて

運動の強度と時間を設定するのが

 

 走り込みメニューにおいて

重要な基準となり

 

自分に足りない体力や

走り込み以外の練習を

する際にも役に立つ考え方になります

 

f:id:ijudo:20200508184008p:plain

それでも

個人でまとまった練習時間が

取れないから難しい

 

という方はまず、

息止めダッシュから

初めて見てはいかがでしょうか?

 

息を止めているときは

集中して力を入れられる時間なので

 

30秒息を止めてダッシュできるようになれば

試合中に集中して力を出せる時間が増えます

 

また、

一回目で息が漏れてしまった地点にマーカーを置いて

二回目にそれを超えられるようにしていけば

 

秒単位で自分が

成長しているのがわかり

 

とても楽しいので

ぜひやってみてください

 

それでは